この「トリペディア」
マスターが記事を更新しているのではないだろう?
と気づいている人もいるかと思います
というか、実際に誰が更新しているのか知っている人もいますが
ここにきて、いきなり
謎のブロガー自己紹介をしたいと思います
いやあ、寝れないので
というか、検便のサンプルを採らなくてはならないのですが
なかなか、もよおさず
下剤を飲んだので
便意がもよおすまで、ヒマなので自己紹介でもしようかと思います(笑)
マスターが以前の記事でしていた50の質問に、ボクも挑戦してみます!
特段、知りたくもない自己紹介かもしれませんが、ウンコ出るまでの暇つぶしに付き合ってくださいよ(笑)
No.1 Q : お名前はなんですか。(ハンドルネーム可) A リョウヘイです。苗字は、やや変な苗字なのですぐに特定されてしまうため、公開できません!リョウヘイの「リョウ」は「領」という字で、あまり名前に使われない漢字ですね。ミュージシャンで山本領平という人がいるのですが、有名人では彼くらいでしょうね。母に尋ねたコトがあるのですが、領平以外では、「徹平」「総平」が候補に挙がっていたようです。総平がよかったなあ(笑)
No.2. Q :誕生日を教えてください。 A :1981年6月6日です。ゾロ目の誕生日はなにかと優越感をかんじますよ(笑) ビヨンセ、アリシア・キース、クリスティーナ・アギレラ、ブリトニー・スピアーズ、パリス・ヒルトン等の大物と同い歳です!
No.3 Q : 血液型は。 A : O型 O型らしいね~とよく言われますが、どうなんでしょう?血液型性格診断って?
No.4 Q : 趣味は。 A : 多すぎて答えきれないです。ただ、、、カッコつけになってしまうのだろうけど、勉強は好きです
No.5 Q : 好きな食べ物は。 A : 全て好き。悪意のある味付けがされたモノや、よほどのゲテモノ以外、全て大好きです。というか嫌いな食べ物、料理がありません。体質的な問題、宗教的戒律による制限もなく、全て美味しく食べることができるということは、とても幸せなコトだと思います。
No.6 Q :お住まいはどこですか。都道府県ていどで。 A : 現在、北海道釧路市。標茶町出身。札幌、川崎や千歳、宇都宮に住んでいたこともあります。
No.7 Q : 性格を一言でいうと。 A : 大雑把!
No.8 Q : わりとがんばっている方ですか。 A : 頑張るときは頑張るけど、持続性が足りないな
No.9 Q : 4.幼少期のあなたはどんな子でしたか? A : よく言われていたことは、「おとなしい子」。一人で遊ぶ方が好きでした。漫画を描いたり、ミニ四駆を改造したり、山に入ったり、一人で想いふけたり、することがすきでした。ただ、姉妹とはよく遊びました。姉妹仲は良い方だと思います。
No.10 Q : 好きな番組は。 A : 最近はあまり、観なくなってしまいましたが、スポーツ、バラエティー、ドキュメントなんかが好きです。というかこの三つのジャンルでテレビ番組のほぼ、全てを構成しているんでしょうがね(笑)
No.12 Q : 尊敬する人物を教えてください。 A : 思いつく人がいないです。この質問に「両親」と答える人がとても多いですが、両親を尊敬の対象にするのは、チョッと違うと思うな。両親は尊敬とか、そんな概念を超越する存在だと思います。
No.13 Q : 買ってしまったけど、失敗したなーというものは。 A : 参考書は、何度も後悔して買い直してしまいます。一冊目を買って、また本屋で、さらに気に入った参考書を買って。。。こんなことよくあります。
あっ 思い出した!もう一つ! 「フェロモン香水」。この香水をつけて好きな女性の周りをウロウロしましたが、効果は無かったようです(笑)話のネタになったから後悔は無いか?(笑)
No.14 Q : 今までで1番高い買い物は。 A : 車、バイク
No.15 Q : 自分を動物にたとえると。 A : ウシ 牛のように、ゆっくりと、寄り道しながら、、、それでも、力強く進んでいきたい。 牛歩人生
No.16 Q : 春・夏・秋・冬どれが好きですか。 A : 初夏と初秋
No.17 Q : その理由は。 A :
陽の長さがピークに達する夏至の日の気分の高まりと、この日を境にまた、これから陽が短くなってしまうという寂しさと、、、満開のサクラも、いずれ散ってしまう。。。そんな儚さを感じるような、なんとも言えない気持ちになる夏至が好きです。
秋の透き通ったオレンジ色の空気、匂いが大好きです。
No.18 Q : 憧れの職業は。 A : 少年時代は巨人軍の選手、漫画家に憧れていました
No.19 Q : 生まれ変わったら、男の子と女の子どちらになりたい。 A : 男性も女性もそれぞれ、苦労することはたくさんあると思います。ジェンダー的なことであったり、身体的なことであったり、、、もちろん男である自分には女性の苦労は分かり得ません、オトコならではの苦労であろうことも、それなりに経験したんだと思います。どっちが大変かはわかりませんが、たとえどんな苦労があろうともオトコでありたいです。憧れのジャイアンツの選手になれないからね!
No.21 Q : 旅行したいところはどこですか。 A :台湾、スペイン語圏。国内なら北信越地方が魅力的におもいます。
No.22 Q : 口癖はありますか? A : ダメだ~~~~~~~~!も~~~~ヤダ(泣)
ネガティブですね(^O^)自宅ではよく独り言を言ってしまいます。
No.23 Q : どのようなアルバイトをしたことがありますか。 A : パン屋、三越の着物展の着物をかける専用のハンガー搬入、組立。セイコーマート。蕎麦屋の鰹節削り、カラオケ屋
No.24 Q : 今日の気分を天気で言うと。 A :晴れのち曇り
No.25 Q : いま一番欲しいものは。 A : ベタですが、金と時間、そしてなにより「愛」
No.26 Q : 「あ、ワン、あ、ツー、あ、ワンツースリーフォー」の「あ」をどう思いますか? A : いいね!しました!
No.27 Q : ジャージで町を歩けますか。 A : よく歩きますよ?
No.28 Q : ところで、今何時。 A : 2016/5/23 午前1時46分。。。早く寝なきゃ
No.29 Q : 髪の毛の色は。 A : 黒、天然パーマです(笑)
No.30 Q : 小学校のときに好きだったテレビ番組は。 A : アニメと巨人軍の試合
No.31 Q : 印象に残っている映画は。 A : 映画は特撮とドラえもんしか、まともに見た事がないです
ゴジラシリーズでは、やはりファースト・ゴジラ なんともいえない暗さが恐怖感を増幅させています
ドラえもんは、鉄人兵団、翼の勇者
No.32 Q : お酒は好きですか。 A : バーのサイトでこんなこと言うのもなんですが、あまり好きではありません。もともと一滴も飲めなかったのですが、チビチビ飲む練習をして、普通に飲めるようになりました。ちなみに酔っても特に精神状態や言動に変化は起こりません。一緒に酒飲んでもつまらない人だと思いますよ(笑)昼間飲むとやや乱れます。なんでだろ?
No.33 Q : 今年一番飲んだお酒の種類は? A :とりあえず、コロナかな?でも、ここ一年近くはお店でも牛乳やソフトドリンクを飲んでいます。あっ お店はノンアルコールもありますので、お酒が苦手な人も是非来てくださいね。男のクセに!と言われそうですが、本当は甘いのがいいです。
No.34 Q : 大好きな音楽のジャンルは? A : たくさんありますが、やはりテクノ、ハウス、エレクトロ、アニソン
No.35 Q : 昨日の夕食に何を食べましたか。 A : 実家で親子丼、ウドの天ぷら、豆腐
No.36 Q : 今日の朝ごはんは。 A : 食べていません
No.37 Q : もし明日で世界が終わるとしたら何をしますか A : 好きな女性と一日中、見つめ合って、会話して、そしてハグをして、一緒に最期を迎えたいです
No.38 Q : 生まれ変わりたいと思いますか? A : 子供からは面倒なので、19歳くらいから再スタートしたいと思うことはあります
No.39 Q : 自分の人生の中で、一番モテた時期はありますか? A: インターハイ出場を決めたときは、ちょっとモテましたね(笑)女性ってthe fame に弱いんだな~と、つくづく思いました。大人になればお金でしょうね結局!男は♡ハート♥だろ!
No.40 Q : 小学校の給食で好きだったものは。 A : 全部
No.41 Q : 子供の時、好きだった本はなんですか? A : 漫画でしょ?漫画
No.42 Q : 友人に一言お願いします。 A :「 これからもよろしく!」シンプルだけどこの一言に全てが集約されているでしょう
No.43 Q : では母親にも。 A : 昔は照れがあったけど、いい大人になった今は素直に母に感謝することも、大切に思うこともできるようになりました。お茶目で、とてもカワイイ、ボクのお母さん。「早く結婚して。。。」と言われるようになってしまい、何かと心配をかけてしまっていますが、会話をしたり、一緒に食事をしたり、なんとも稚拙なワガママでしょうが、これからも一緒に楽しい時間を過ごさせてください。
No.44 Q : 幼少期のころのあなたはどんな感じ?。 A : おとなしいとよく言われていました。親戚付き合いも小さい頃からずっと苦手です 。 ボクの甥っ子も僕のように叔父さん苦手!ってなったら、どんな気持ちになるのだろうか?
No.45 Q : 苦手なことは。 A : ん~~なんだろう?。。。。。たくさんあるのだけれど、、、、そうか!複数ある考えや事象を要領よくまとめることが苦手なのか!
そうだ!一つ肝心なコト 女性の扱い(笑)
No.46 Q : 得意なことは。 A :粘土細工やダンボール細工は小さい頃から得意です。習字も得意ですよ!
No.47 Q : あ、目の前に宇宙人が・・・ A : 逃げる!会いたくないわ!
No.48 Q : お化けを見たことがありますか。 A : 「お化け」と言ってしまうと、なんとも無粋なので「霊」とすると、それらしいのは見た事があります。子猫の頃から大切に可愛がり、育てていた半次郎という名前のネコ。死んだ時、最後にボクに会いに来てくれたのだと思っています。今でも半次郎のことを、心の中で強く想うことがあります。
No.49 Q : 携帯電話はメール派?電話派? A : メールです。好きな人には「件名」もちゃんと記入します。最近はメッセージアプリを使用することが多いですが、「件名」を記入することができるメールの方が好きです。
No.50 Q : お疲れ様です。最後に座右の銘を一言お願いします
ぱっと思いつくフレーズがないです。ん~~~無い(笑)
というわけで、便意ももよおさず、午前三時になってしまいました
朝でるだろ?(笑)
お通じは良いほうなのだけれど、こんな時に限って。。。
クソッタレなのにな~(笑)